情報誌「消費と生活」

安心できるメガネ店について、情報誌「消費と生活」が掲載
 消費者に関わるあらゆる問題を取り上げる情報誌「消費と生活」((株)消費と生活社発行、平成23年3月1日発行、298号)で、「知っておきたい、メガネの話/メガネ店の認定制度」が2頁にわたり掲載され、当組合の代表理事を務める日本眼鏡販売店連合会の白山晰也会長が取材を受け、適切なメガネ販売のあり方、さらにまさに今業界が一丸となって取り組んでいる、消費者のために必要な眼鏡技術者の国家資格制度などについて説明しました。
 同誌は、デザイン性や低価格のアピールが目立つ「メガネ」の安全性や安心してメガネを購入するための方法について取り上げており、白山代表幹事は、安易にメガネを販売する店に対して、検眼を機械任せで行うメガネ店は「雑貨屋にすぎない。参入が容易で、儲かるからメガネ店をやっているだけだ」と厳しい口調でコメント。
 さらに「検眼機器がとらえるのはあくまでも一瞬。眼は生き物だから、近くを見たり、遠くを見たり、検査機械を当てられると緊張した眼になるため、検眼機器のデータ通り作れば良いメガネになるわけではない。専門に勉強した技術者がデータを見て、適切なメガネが作られるもの」と説明し、消費者の方々に対して、メガネの持つ特異性についてご理解を求めています。
 また、眼鏡公正取引協議会で取り組んでいる“レンズ0円!特売中”という表記や“通常価格2万5千円のところ、セールで1万8千円”のような比較対照価格の取り締まりについても、「メガネはメーカーが製造したフレームやレンズをそのまま販売するわけではないので、比較対照価格には注意が必要」と消費者に対して警告を発信。その理由についても触れ、認定眼鏡士の在籍、眼鏡公正取引協議会の会員、製造物責任(PL)保険に加入している「JAOS認定店」のご利用をアピールさせていただきました。
 同時に、消費者保護の観点から、民間の自主資格である「認定眼鏡士」の国家資格化に向け、現在業界の主団体が一丸となって活動中であることにも触れ、消費者の方々にご理解を求めた内容でまとめられており、これからメガネをご購入される消費者の皆様にご参考になると思いますので、ぜひご一読をお願い申し上げます。
(2011年3月8日)


 タレントの伊集院光さんがマリコ眼鏡店を大絶賛
 トレンドマガジン「DIME」(小学館、月2回発行)の2011年04号で、組合に加盟する東京・中野のマリコ眼鏡店が紹介されました。
 連載コラム「深夜27時の買物(カイブツ)」を執筆するタレントの伊集院光さんは、最近老眼の兆候が出始め、メガネを作ろうとされるのですが、激安メガネチェーン店では売れ筋サイズが中心のため、顔の大きい伊集院さんにフィットするメガネがないと不満を話され、また表参道のおしゃれな店ではフルオーダーで12万円と言われ逃げてしまったそうです。そこでインターネットで検索したところ、「大きいメガネ研究会」というサイトを見つけ、そのグループに参加するマリコ眼鏡店でメガネを作ることになった経緯について触れています。

 伊集院さんは、2万9800円のフレームに1万3800円のレンズを入れ、「老眼鏡第1号」(オーダーメイド)を作りましたが、「大きいメガネ」というニッチ商品を適正価格で販売する、同店に対して絶賛するとともに、自分に合ったメガネを探すことは「ハイビジョンのテレビにお金をかける前に必要なこと」と評価されていました。
(2011年2月4日)
 


<< 戻る >>
個人情報保護方針



*