【城南支部】
時澤淳一郎さん(トキザワ眼鏡店/大田区大森)




【パーソナルデータ】
生年月日:昭和41年生まれの牡牛座
血液型:AB型
趣味:鎌倉散策と登山(写真を撮影しながら歩くこと)。

【本文】2011年8月号掲載
 1927年、神田神保町で金枠職人兼小売店として産声をあげた同店の3代目が時澤淳一郎さんだ。現在、次代を担うために社長の時澤忠男さんの片腕となって、お店の切り盛りをされている。
 主に鎌倉の散策がご趣味と言い、木曜日の定休日は欠かさずに出かているそうだ。最近は陽気がいいこともあり、神奈川県座間市のひまわり畑に行かれたり、あるいはこれから東京都の西端、埼玉県と山梨県に接する都の最奥部にある雲取山への小旅行も企画されていた。
 参考までにこの時期の鎌倉のお薦めポイントをお尋ねしたところ、江ノ電の鎌倉高校前駅と七里ヶ浜駅、さらに長谷寺や光明寺がよいそうだ。鎌倉高校前駅は下車すると、すぐ目の前に海が広がっているので、ビューポイントとして「最高」と力強く推薦されている。
 鎌倉散策を始められたきっかけは、お店のホームページの中でブログを書き始めた今から約1年ほど前のこと。そのブログで散策場所の話を写真付きで紹介するようにされている。
 ブログを始められたきっかけは、インターネットの世界で流行していたこと、それとともにお店のキャッチとして活用できればと考えられたからだそうだ。実際に時澤さんはお客様やご近所の方々との交流を深めるツールとして活用されており、時々ブログのアドレスを尋ねられたり、コメントをいただくことがあるという。
 組合関係では、約9年ほど前から青年部に所属され、現在会計を担当されている。青年部の会合には、会計という立場もあり、ほぼ毎回欠かさずご出席されている時澤さんだが、「組合とは、ただ加入しているだけでは価値や意味が生まれてくるものではない。そこに出て行かなければメリットは見えてこないものとわかった」と言い、今後も出来るかぎり組合の行事に参加していこうと考えられていた。
 

<< 戻る >>
個人情報保護方針



*